昇級試験あきらめました。。

すっかり出世街道から外れてしまった。。

私は、育休明け復帰した次の年に昇級試験のチャンスを頂いた。

うちの昇級試験は、前年度の成果論文と面接、そして課題論文とグループディスカッション。

正直、時短勤務で成果は全然出てないけれども、おそらくは産休前の実力で受ける時期だったため、一応受けさせてもらえた感じだった。

時短勤務で業務をこなしながら、会社では隙間時間、家でも徹夜、土日も試験対策。うちの会社の昇級試験の準備はえげつない。かなり時間を取られる。

でもその頃、子供はまだ2歳。なかなか家でも集中できず。ちょうど身内の不幸でドタバタしてたこともあり、十分な準備が出来ず。

 

、、、結果は、不合格。

 

まぁ、でしょうね。という気持ちと、本当は正直一発で受かると思ってたので、悔しさのあまり、トイレで号泣してしまった。しかもグループ内で下位。これにもかなりの衝撃だった。

周囲の上司には絶対受かると言われてただけに、余計ショック。

「よっぽどチュータと相性悪かったんだね、もう一回受ければ受かるよ。」

と慰められましたが、所詮、これが私の実力なんだよ。

たった一回の試験で、すっかりやる気は無くしてしまった。

そりゃ、フルタイム+残業で私より倍働いている人をさし終えて受かるわけがないんだわ。

次の年から毎年、試験のお誘いが来るが、断り続けてしまっている。

もったいないのかもしれないが、試験の準備がかなり大変で、仕事量も増えてきた今、これ以上の負荷はもう無理だ。毎日時間に追われて、イライラするのが目に見えてるんだもん。

しっかり準備に時間を費やせる男性と比べると、やっぱりワーママは不利でしょ。

その後、後輩が続々と受け、受かってるのを見ると、何とも言えない気持ちになるが。。

色んな働き方があっていいと思うんだよ。ワークライフバランスをとったっていいじゃない。上昇志向が無いとやる気が無いと見なすの止めてくれよ。

ついでに、2日間試験で全員泊まり必須はやめてくれ。子供のお迎えがあるから。なぜ泊まる必要があるんだ?謎すぎる。

その点もやっぱり試験の形態が古いのでは。預ける人がいないシングルマザーは受けれないじゃん。代わりに上司が預かってくれるんですか?って感じ。

もう全く昇級試験に興味な無くなってしまった。

 

ということで、頑張っているワーママも沢山いるんだろうけど、私は昇級試験あきらめました。

・・・が、仕事はその辺のサボってる奴よりはちゃんとしてるよ!